日曜開庁について 【 重要 】
南三陸町では、長年にわたり、平日役場に来ることが困難な方のために、日曜日に役場を開庁して業務を取り扱ってきましたが、利用者の減少などにより令和3年3月末を以て廃止することとなりました。
今後のスケジュールは次のとおりです。
日曜開庁スケジュール
令和2年12月はこれまでどおり毎週日曜日に開庁します。
令和3年1月から3月までは、その月の最終日曜日のみ開庁します。
令和3年1月31日(日)
令和3年2月28日(日)
令和3年3月28日(日)
※上記日程以外の日曜日は、ご来庁いただいても各種証明書の交付は行いません。
令和3年4月以降は廃止となります。
日曜開庁で取り扱う業務
通常時の日曜開庁で取り扱う業務は、次のとおりです。
(1) 住民票関係の証明書発行
(2) 印鑑証明書の発行
(3) 戸籍関係証明書の発行
※発行できる住民票関係証明書の種類は、≫各種証明書一覧のページ でご確認ください。
(各ページの「日曜開庁」欄に○印のあるものは、日曜開庁でも発行可能です。)
※日曜開庁では、印鑑の新規登録は受け付けできません。
(4) 町税関係証明書の発行
(5) 町税及び介護保険料の納付受付
※発行できる証明書の種類は、≫税証明一覧のページ をご確認ください。
(「日曜開庁」欄に○印のあるものは、日曜開庁でも発行可能です。)
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分まで
受付場所
町民税務課窓口
〒986-0725 宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田101番地
電話:0226-46-1373
※受付は役場本庁のみです。
平日、来庁出来ない方は下記の方法で取得が可能です。
●住民票関係の証明書・印鑑証明書・町税関係証明書
1 委任状による請求(ご本人が窓口に来られない場合、委任状を作成し代理人に依頼する方法です)
2 コンビニ交付サービス
●印鑑証明書
1 代理人に依頼する時は、印鑑登録証明書(カード)を持参させてください。実印・委任状は不要。
2 コンビニ交付サービス
●戸籍関係証明書
1 委任状による請求(ご本人が窓口に来られない場合、委任状を作成し代理人に依頼する方法です)
2 郵送による請求(交付請求書、本人確認書類[コピー]、定額小為替[手数料分]、返信用封筒を用意し、郵送にて請求する方法です)
●町税等の納付
コンビニ窓口等にて納付できます。
※委任状は、窓口に来られないご本人(委任する方)が自筆で記入してください。
※コンビニ交付サービスを利用するためには、事前にマイナンバーカードを取得する必要があります。
※戸籍関係証明書(謄抄本)は、コンビニ交付サービスでは取り扱っておりません。
※戸籍に関する届書の受領は、従来どおり24時間受付します。詳しくはお問合せください。
関連記事
