平成28年度「南三陸町復興整備計画」及び「南三陸町復興整備協議会」について
東日本大震災復興特別区域法(平成23年法律第122号。以下「復興特区法」という。)関連
復興整備計画
南三陸町復興整備計画(南三陸町・宮城県による共同作成)
◎第43回目の公表(平成29年1月18日)
・第33回変更分(1月変更分)
伊里前地区復興地域づくり加速化事業に係る必要事項を追加しました。
1 復興整備計画本体(様式2) 2 3 都市計画法の開発許可(伊里前地区) (様式10)
[235KB pdfファイル]
土地利用構想図
[2278KB pdfファイル]
復興整備事業総括図
[2509KB pdfファイル]
4
[4309KB pdfファイル]
◎第42回目の公表(平成28年12月8日)
・第32回変更分(12月変更分)
防災集団移転促進事業1地区に係る必要事項を追加しました。
1 復興整備計画本体(様式2) 2 3 都市計画法の開発許可 (志津川地区西団地東工区)(様式10)
[501KB pdfファイル]
土地利用構想図
[2278KB pdfファイル]
復興整備事業総括図
[1393KB pdfファイル]
4
[7260KB pdfファイル]
◎第41回目の公表(平成28年6月24日)
・第31回変更分(6月変更分)
伊里前地区復興地域づくり加速化事業に係る必要事項を追加しました。
1 復興整備計画本体(様式2) 2 3 農地転用の許可・農用地区域内の開発行為許可 (様式8) 都市計画法の開発許可(伊里前地区) (様式10)
[498KB pdfファイル]
土地利用構想図
[1735KB pdfファイル]
復興整備事業総括図
[1730KB pdfファイル]
4
[691KB pdfファイル]
5
[3354KB pdfファイル]
復興整備計画は、復興特区法第46条に基づくものです。
復興整備計画の制度の概要については、復興庁ホームページの「復興特区制度説明資料」でご覧いただくことができます。