令和5年度

  ◆4年 総合 体験「シロウオ漁を体験しよう)(5月10日)

  様子はこちらです→  pdf [332KB pdfファイル] 

 ◆3年 総合 体験「春の田束山を調査しよう」(5月9日)

  様子はこちらです→  pdf [550KB pdfファイル] 

 ◆3年 総合 講話「田束山の四季について」(4月21日)

  様子はこちらです→  pdf [288KB pdfファイル] 

  ◆令和5年度運動会について

  本日(5/20)、予定どおり運動会を実施します。

  児童へのあたたかい応援をよろしくお願いいたします。

令和4年度

◆修了式を行いました(3月24日)

様子はこちらです→ pdf [473KB pdfファイル] 

 

 

◆卒業式を行いました(3月17日)

様子はこちらです→ pdf [304KB pdfファイル] 

 

 

◆みやぎ鎮魂の日の集い・避難訓練を行いました(3月10日)

様子はこちらです→ pdf [257KB pdfファイル] 

 

 

◆音楽集会を行いました(3月8日)

様子はこちらです→ pdf [350KB pdfファイル] 

 

 

 

 

◆4年 総合的な学習の時間 メカブ削ぎ体験

様子はこちらです→ pdf [359KB pdfファイル] 

 

 

◆6年生を送る会を行いました(3月3日)

様子はこちらです→ pdf [190KB pdfファイル] 

 

◆総合的な学習の時間発表会を行いました(2月17日)

様子はこちらです→ pdf [295KB pdfファイル] 

 

◆民話の語りを聞きました(2月3日)

様子はこちらです→ pdf [342KB pdfファイル] 

 

 

◆昔の道具について教えていただきました(2月2日)

様子はこちらです→ pdf [363KB pdfファイル] 

 

◆朝会を行いました(2月1日)

様子はこちらです→ pdf [349KB pdfファイル] 

 

 

◆読み聞かせをしていただきました(1月27日)

様子はこちらです→ pdf [285KB pdfファイル] 

 

◆音楽朝会を行いました(1月25日)

様子はこちらです→ pdf [207KB pdfファイル] 

 

◆コミュニティ・スクール便りも更新しています。

 「地域連携の取り組み」→「学校運営協議会」より

 ご覧いただけます。

 

◆3学期が始まりました!(1月10日)

様子はこちらです→ pdf [156KB pdfファイル] 

 

◆2学期の終業式を行いました(12月23日)

様子はこちらです→ pdf [568KB pdfファイル] 

 

◆2年 生活科 校外学習「みんなでつかう まちのしせつ」

図書館の見学 pdf [425KB pdfファイル] 

給食センターの見学 pdf [326KB pdfファイル] 

 

 

◆3年 社会科 消防署・警察署見学

様子はこちらです→ 警察署pdf [263KB pdfファイル]

          消防署pdf [305KB pdfファイル]  

 

◆表彰朝会を行いました(12月7日)

様子はこちらです→ pdf [357KB pdfファイル] 

 

◆児童用図書の寄贈を受けました(12月6日)

様子はこちらです→ pdf [198KB pdfファイル] 

 

◆1年 生活科:なかよしぽっぽ交流会を行いました(11月18日)

様子はこちらです→ pdf [466KB pdfファイル] 

 

 

◆避難訓練(火災)を行いました(11月16日)

様子はこちらです→ pdf [380KB pdfファイル] 

 

◆5年 音楽科 音楽づくりをしました(11月4日、7日)

様子はこちらです→ pdf [156KB pdfファイル] 

 

◆4年 総合 ワカメの種はさみ体験をしました(11月7日)

様子はこちらです→ pdf [330KB pdfファイル] 

 

◆3年 総合 キャップハンディ体験をしました(10月31日)

様子はこちらです→ pdf [556KB pdfファイル] 

 

◆6年 総合 講話「南三陸杉について」(10月28日)

様子はこちらです→ pdf [576KB pdfファイル] 

 

◆1・2年 生活科 サツマイモの収穫、焼きいも体験(10月27日)

様子はこちらです→ pdf [465KB pdfファイル] 

 

◆避難訓練(業間)をしました(10月6日)

pdf [589KB pdfファイル] 

 

◆10月の朝会の様子(10月5日)

pdf [521KB pdfファイル] 

 

◆3年 社会科 ウジエスーパーの見学に行ってきました(10月2日)

様子はこちらです→ pdf [538KB pdfファイル] 

 

◆5年 総合 グリーンファーマーズ・宮城の見学(9月29日)

様子はこちらです→ pdf [598KB pdfファイル] 

 

◆5年 総合 小野花匠園の見学(9月29日)

様子はこちらです→ pdf [598KB pdfファイル] 

 

◆交通安全教室を行いました(9月22日)

様子はこちらです→ pdf [533KB pdfファイル] 

 

◆4年 総合 「防災学習」(9月12日)

様子はこちらです→ pdf [341KB pdfファイル] 

 

 

◆たつがねっ子まつりを行いました(9月9日)

様子はこちらです→ pdf [631KB pdfファイル] 

 

◆プール納めをしました(9月7日)

様子はこちらです← pdf [421KB pdfファイル] 

 

◆たつがねっ子まつりに向けて(9月6日)

様子はこちらです←pdf [418KB pdfファイル] 

 

 

◆南三陸町水泳記録会を行いました〈各校開催〉(9月5日)

様子はこちらです←pdf [603KB pdfファイル] 

 

 

◆第2学期始業式を行いました。(8月26日)

様子はこちらです→pdf [612KB pdfファイル] 

 

 

 

 

◆第1学期終業式を行いました(7月20日)

様子はこちらです→ pdf [540KB pdfファイル] 

 

 

◆3年 社会 見学「及善蒲鉾店の工場見学」(7月8日)

様子はこちらです→ pdf [448KB pdfファイル] 

 

 

◆6年 総合 講話「ラムサール条約について」(6月28日)

様子はこちらです→ pdf [344KB pdfファイル] 

 

 

◆水泳の学習が始まりました(6月21日)

様子はこちらです→pdf [403KB pdfファイル] 

 

 

◆引き渡し訓練を行いました(6月17日)

様子はこちらです→pdf [417KB pdfファイル] 

 

◆プール開きを行いました(6月15日)

様子はこちらです→pdf [366KB pdfファイル] 

 

 ◆遠足に行きました〈1~4年生〉(6月10日)

様子はこちらです→pdf [530KB pdfファイル] 

 

 

◆運動会を行いました(6月5日)

様子はこちらです→pdf [379KB pdfファイル] 

 

 

◆5年生 及新工場を見学しました(6月2日)

様子はこちらです→pdf [469KB pdfファイル] 

 

 

◆緑化活動を行いました(5月26日、6月1日)

様子はこちらです→pdf [463KB pdfファイル] 

 

 

◆1・2年 生活科「サツマイモの苗を植えよう」(5月30日)

様子はこちらです→pdf [424KB pdfファイル] 

 

 

 

 

◆避難訓練を行いました(5月24日)

様子はこちらです→ pdf [370KB pdfファイル] 

 

 

 

◆3年 総合 見学「シロウオ漁」(5月18日)

 様子はこちらです→ pdf [415KB pdfファイル] 

 

 

 

◆3年 総合 体験「田束山の散策」(5月10日)

様子はこちらです→ pdf [467KB pdfファイル] 

 

 

◆1年生を迎える会を行いました(5月6日)

様子はこちらです→ pdf [534KB pdfファイル] 

 

 

◆3年 総合 講話「田束山の自然」

様子はこちらです→ pdf [230KB pdfファイル] 

 

◆授業参観を行いました(4月23日)

様子はこちらです→pdf [367KB pdfファイル] 

 

◆避難訓練を行いました(4月21日)

様子はこちらです→pdf [381KB pdfファイル] 

 

 

◆春の交通安全教室(4月14日)

4月14日(木)に春の交通安全教室を行いました。南三陸警察署の方に来校いただき、体育館でDVDを見ながら安全について学習しました。

 低学年では、歩道のない道路を歩くときの注意点や、横断の仕方について教えていただきました。

 中・高学年は、自転車に乗るときの5つのきまりや、自転車の正しい乗り方について学習しました。

 

 交通ルールを守り、今日学習したことを生かして、安全に登下校ができるように、学校でも指導を続けていきます。

 

 

 

◆令和4年度がスタートしました!(4月8日)

こちらからご覧ください

着任式・始業式・入学式の様子 pdf [488KB pdfファイル]