資源物・燃やせないごみは、収集日の朝6時から8時30分の間に、資源物ステーションに出してください。
資源物は、種類別に分別してください。

 

分別の種類

分別の種類 コンテナ名
(コンテナの色)
該当するもの 出し方
茶色のびん 茶色びん用コンテナ
(赤)
一升瓶、栄養剤ドリンクなど  
無色透明のびん 無色びん用コンテナ
(白)
ワンカップ、そばつゆ、コーヒー、ジュースなど  
青・緑・黒色のびん その他色びん用コンテナ
(青)
透明・茶色以外の色のびん  
ペットボトル ペットボトル用コンテナ
(赤 網付き)
清涼飲料水・アルコール飲料用などで、PETマークのついているもの。
※油脂の入っていた容器は、「燃やせるごみ」に出してください。
中を水洗いし、ラベルを剥がして、キャップを取除いて下さい。
缶用コンテナ
(黄)
アルミ缶、スチール缶
大きさは一斗缶まで。
簡単に水洗いしてください。
白色食品トレイ 白色トレイ用コンテナ
(黄 網付き)
発泡スチロール製の白色食品トレイ。
※資源化できる白色食品の見分け方
・色が不透明な乳白色で、非常に軽い
・割ると音がする
・つまようじが簡単に刺せる
※次のようなものは「燃やせるごみ」に出してください。
・カップ麺の容器
・弁当の空き箱
・色柄のついたもの
・汚れのひどいもの
・印字のあるもの
・シールやラベルがはがせないもの
・ビニールコーティングしてあるもの
簡単に水洗いし、乾燥させてから出してください。
プラスチックボトル プラスチックボトル用コンテナ
(青 網付き)
シャンプー・リンス、洗濯用洗剤・柔軟剤、洗剤(台所用、風呂用、トイレ用)などの入ったプラスチック製ボトル。
※「プラ」マークの入ったもので、ボトルの底に線が入っているもの。
※油類のボトルは「燃やせるごみ」に出してください。
※キャップやポンプ、汚れのひどいものは「燃やせるごみ」に出してください。
中をすすいで、キャップやポンプを外して出してください。
古布・衣服   シーツ、タオルケット、Tシャツ、ブラウスなど、ビニール・皮革製品以外のもの。
※ビニール製品や皮革製品は「燃やせるごみ」に出してください。
紙ひもで十字に結んで出してください。
古紙   牛乳パック
※内側にアルミ加工されているものは「燃やせるごみ」に出してください
洗って切り開き、乾かしてから、紙ひもで十字に結んで出してください。
※収集日が雨や雪の場合は、次の収集日に出してください。
  新聞紙、広告紙 紙ひもで十字に結んで出してください。
※収集日が雨や雪の場合は、次の収集日に出してください。
  雑誌 紙ひもで十字に結んで出してください。
※収集日が雨や雪の場合は、次の収集日に出してください。
  段ボール 箱の場合は切り開き、金属やビニール製テープを外してから紙ひもで十字に結んで出してください。
※収集日が雨や雪の場合は、次の収集日に出してください。
  ボール紙(菓子箱など) 箱の場合は切り開き、紙ひもで十字に結んで出してください。
※収集日が雨や雪の場合は、次の収集日に出してください。
  雑紙(コピー用紙、包装紙、封筒、はがき、紙製カード、名刺、パンフレットなど)
※紙以外の素材(ビニール、セロハンテープなど)は取り除いてください。
※ティッシュペーパー、使用済紙コップ、感熱紙、アルミ箔、ビニール、ビニールコート紙、汚れている紙は入れないでください(「燃やせるごみ」に出してください)。
※中身を見られて困るものは「燃やせるごみ」に出してください。
大きなものは適当な大きさにたたみ、紙ひもで十字に結んで出してください。
小さなものは、大きなものに挟むか、封筒や紙袋に入れて出してください(散乱しないよう注意してください)。
※収集日が雨や雪の場合は、次の収集日に出してください。
燃やせないごみ 燃やせないごみ用コンテナ
(緑)
陶磁器、ガラス製品、やかん、びんのフタ(金属製のもの)、スプレー缶、一口コンロ、蛍光管、傘(骨組みのみ)、乾電池(アルカリ・マンガン)その他資源物以外のもの
※コンテナに入らない大きさのものは、「粗大ごみ」になります。
≫粗大ごみの出し方
※町で処理できないごみは回収しません。詳しくは≫町で処理できないごみを参照してください。
それぞれの出し方は、「ごみ分別辞典」からご確認ください。

※古紙は、種類別に紙ひもで結んで出してください。