放課後児童クラブ
町内の小学校に在籍する児童であって、保護者及び同居の家族が1年を通して、就労等で放課後に家庭で適切な保育を受けることができない児童を対象に、健全な育成と生活・あそびの場を提供します。
※新1年生を含む、2年生から6年生まで4月1日から受け入れることが可能です。
南三陸町放課後児童クラブ施設一覧
放課後児童クラブの施設については、
南三陸町放課後児童クラブ施設一覧 [195KB pdfファイル] を確認ください。
学童保育時間
- 月曜日から金曜日までの平日は、下校時から午後6時30分まで
- 土曜日と学校休業日は、午前8時から午後6時30分まで
※土曜日保育については、保護者又は同居の家族どちらも就労している児童を対象にしています。
どちらかがお休みの場合には、御家庭での御協力をいただております。
※学校休業日・・・長期休業期間(春休み・夏休み・冬休み)、振替休業日等
その他
- 利用料は、児童1人につき月額5,000円です。(2人目以降は1人につき月額2,500円です。)
- 土曜日及び学校休業日は、お弁当と飲み物が必要です。
- その他必要なものは、各施設の支援員がお伝えします。
利用する際の手続き
◆令和3年度南三陸町放課後児童クラブの利用申請の受付について
※令和3年4月1日からの利用を希望される場合は、受付日・場所などを御確認のうえ手続きをお願いします。
前年度から継続して利用する場合も手続きが必要です。
※新1年生につきましても、入学式前の4月1日から利用ができます。
◆申請書類配布について
- 令和2年11月24日(火)
◆利用申請書類設置場所
- 総合ケアセンター南三陸1階 保健福祉課子育て支援係
- 歌津総合支所
- 志津川・歌津地区放課後児童クラブ
◆利用申請受付日時及び受付場所
- 日にち 令和2年12月14日(月)
- 時 間 午前9時から午後6時まで
- 場 所 総合ケアセンター南三陸1階
「いきいきルーム」
◆年度途中利用申請について
- 年度途中からの利用を希望される場合は、利用開始希望日1か月前までに
保健福祉課子育て支援係窓口へ申請してください。
利用申請に必要な書類(様式)
◆利用申請案内、提出書類について
利用申請案内.pdf [314KB pdfファイル]
提出書類について.pdf [82KB pdfファイル]
◆必要書類(様式)
利用申請書.pdf [283KB pdfファイル]
利用申請書.xlsx [51KB xlsxファイル]
(どちらかを両面印刷してください)
【記入例】利用申請書.pdf [390KB pdfファイル]
就労(見込)証明書.pdf [129KB pdfファイル]
就労(見込)証明書.xlsx [49KB xlsxファイル]
【記入例】就労(見込)証明書.pdf [228KB pdfファイル]
自営業申請書.pdf [74KB pdfファイル]
自営業申請書.xlsx [39KB xlsxファイル]
【記入例】自営業申請書.pdf [170KB pdfファイル]
お問い合わせ
◆南三陸町保健福祉課 子育て支援係(総合ケアセンター南三陸1階)
- 保健福祉課子育て支援係 0226-46-1402
- 地域子育て支援センター 0226-46-3042
