南三陸町では、ひころの里の管理運営業務を効果的かつ効率的に行うため、次のとおり管理を行う指定管理者を募集します。

〇施設の名称及び位置

名称:ひころの里

位置:宮城県本吉郡南三陸町入谷字桜沢442番地

〇施設概要

松笠屋敷(母屋、離れ、長屋門、文庫蔵、トイレ)、シルク館、ふれあい休憩所(休憩所及びトイレ)、アスレチック施設、広場、歌碑

〇指定期間

令和8年4月1日~令和13年3月31日(5年間)

〇申請資格

宮城県内に事務所または事業所を有する法人及び団体であること。(法人格の有無は問いませんが、個人での応募は不可。)

※その他一定の要件を満たす必要があります。

〇申請書配布期間

9月1日(月曜日)~9月19日(金曜日)まで

(土・日・祝日を除きます。)

※農林水産課にて募集要項等を配布します。なお、募集要項等は下記からダウンロードすることもできます。

〇申請受付期間

9月1日(月曜日)~9月19日(金曜日)まで

(土・日・祝日を除きます。)

〇申請方法

指定管理募集要項等の内容を熟読の上、所定の書式により農林水産課へ持参してください。

〇公募説明会

指定管理業務の内容、申請方法等について説明会を下記のとおり開催します。申請を予定している団体は原則出席してください。

日時:令和7年9月11日(木曜日)午後2時から

場所:南三陸町役場2階 会議室2-1、2-2

申込方法:令和7年9月9日(火曜日)までに所定の書式によりFAXにて農林水産課に申込みください。

〇質問の受付

申請に関する質問は、所定の書式により農林水産課へ持参又はFAX若しくは電子メールにて提出してください。

受付期間:令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月16日(火曜日)午後5時まで

※質問を受理してからおおむね3日程度で回答することとし、回答は原則申請を予定している全団体に配布します。

〇募集要項等ダウンロード

 01_南三陸町ひころの里指定管理者募集要項 [523KB pdfファイル] 

02_南三陸町ひころの里指定管理業務仕様書 [169KB pdfファイル] 

03_申請様式 [27KB docxファイル] 

04_松笠屋敷及びふれあい広場平面図 [278KB pdfファイル] 

05_シルク館平面図 [153KB pdfファイル] 

06_南三陸町ひころの里設置及び管理条例 [170KB pdfファイル] 

07_南三陸町ひころの里設置及び管理条例施行規則 [242KB pdfファイル] 

〇審査基準

審査基準 [166KB pdfファイル] 

〇問い合わせ先

農林水産課 農林業振興係 TEL 0226-46-1378 FAX 0226-46-5348