(仮称)南三陸町安全・安心なまちづくり条例の制定に係る意見公募

南三陸町では、東日本大震災における経験などを踏まえ、今後、安全・安心なまちづくりを町民等皆様方と進めていくに当たって、その基本とする主要事項について定め、明らかにすることを目的として「(仮称)南三陸町安全・安心なまちづくり条例」の制定を予定します。

この条例の制定に関し、町民等皆様方からのご意見を募集します。

南三陸町安全・安心なまちづくり条例(案)において定める主要事項

南三陸町安全・安心なまちづくり条例(案)では、次の主要事項などについて定めています。

 「安全・安心なまちづくり」とは

これまで、防犯の分野に特化した内容により定義してきた「安全・安心なまちづくり」について、次の取組をいうものとして新たに定義します。

  • 災害による被害の防止及び軽減
  • 犯罪及び事故の防止に関する活動並びに環境の整備
  • その他安心して暮らすことができる安全な地域社会の形成
 安全・安心なまちづくりの基本理念

安全・安心なまちづくりは、次の事項を基本として推進されるべきものとします。

  • 町、町民及び事業者が自主的に、それぞれが持つ能力に応じて役割を分担し、かつ、相互に連携する。
  • 町、町民及び事業者は、自らの安全は自ら守るといった意識の下、過去から学んだ教訓を日常の活動に生かし、非常時(災害、犯罪又は事故が発生したとき)に備える。
  • 安全・安心なまちづくりについて、次代の社会に伝承する。
 安全・安心なまちづくりに向けた事項
  • 町、町民及び事業者の役割(条例案文の第2章) 町、町民及び事業者それぞれが担う役割について定めます。
  • 要配慮者への配慮(条例案文の第3章) 子ども、高齢者、障害者等への配慮について定めます。
  • 安全・安心の日及び訓練の実施(条例案文の第4章) 毎月11日を「南三陸町安全・安心の日」と位置付けます。
  • 地域安全指導員の設置(条例案文の第5章) 意識の普及啓発や必要な助言・指導を行う指導員を設置します。
意見公募手続の趣旨など

町では、町政に関する基本方針を定めることを内容とする条例の制定を行う場合などは、その過程において、案の段階で趣旨や内容を広く明らかにし、町民等皆様方から意見や情報を募集することとしています。

今回制定を予定する「(仮称)南三陸町安全・安心なまちづくり条例」では、安全・安心なまちづくりに向けて、その基本理念や町民等皆様方に担っていただく役割などを定めることから、意見公募手続を実施するものです。

意見公募の対象

 南三陸町安全・安心なまちづくり条例(案)

意見を提出できる方(法人その他の団体を含む)
  • 町内に住所を有する方(町外に避難中の方を含みます。)
  • 町内に通勤又は通学する方
  • 町内に事務所又は事業所を有する方
  • その他この条例の制定に関し利害を有する方
意見の募集期間

 平成26年7月1日火曜日から同月31日木曜日まで(必着)

意見の提出方法

次のいずれかの方法で提出してください。なお、お電話による意見の提出は原則としてお受けしかねますので、あらかじめご了承願います。

 郵送による提出

意見提出用紙に、ご住所、お名前(法人その他の団体の場合は団体名称)及び連絡先、ご意見を記入の上、次の宛先に送付してください。

 〒986-0792 宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田56番地2 南三陸町危機管理課

 ファクシミリによる提出

意見提出用紙に、ご住所、お名前(法人その他の団体の場合は団体名称)及び連絡先、ご意見を記入の上、次の番号に送付してください。

 ファクシミリ番号 0226-46-2672(南三陸町危機管理課)

 電子メールによる提出

意見提出用紙に定める内容について記入の上、次のメールアドレスに送信してください。なお、ファイル添付による場合、ファイル形式に特段の指定・制限はありませんが、何らかの原因でファイルが開けなかった場合には、異なるファイル形式による再提出をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承願います。

 メールアドレス kikikanri-town.minamisanriku.miyagi.jp

 電子メールを送信いただく場合は、上記メールアドレス中の -(ハイフン)を@(アットマーク)に置き換えて送信してください。

 直接の提出

意見提出用紙に、ご住所、お名前(法人その他の団体の場合は団体名称)及び連絡先、ご意見を記入の上、南三陸町役場2階の危機管理課又は歌津総合支所の地域生活課へ提出してください。

その他ご注意など
  1. 皆様方からお寄せいただいたご意見につきましては、最終的な意思決定における参考とさせていただきます。
  2. ご意見に付されたご住所、お名前(法人その他の団体の場合は団体名称)及び連絡先の個人情報は、適正に管理し、ご意見の内容に不明な点がある場合の連絡・確認などといった、この意見公募に関する業務にのみ利用いたします。
  3. 提出いただいたご意見は、上記2の個人情報を除き、ご意見に対する町の考え方に併せ全て公表することを前提としますので、あらかじめご承知願います。なお、ご意見中に、特定の個人を識別し得る情報や個人・法人等の権利等を害するおそれがある情報がある場合には、公表の際において当該情報の箇所を伏せさせていただくことがあります。

条例案データ・意見提出用紙データ

 南三陸町安全・安心なまちづくり条例(案) [85KB pdfファイル] 

 意見提出用紙 [14KB docxファイル]