スマートフォンアプリで新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の発行ができます
令和3年12月20日(月)より新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の発行ができるようになりました。申請には、スマートフォン(マイナンバーカードを読み取れるもの)とマイナンバーカードが必要です。
新型コロナワクチン接種証明書とは
予防接種法に基づいて市町村が実施した新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明できるものです。証明書は「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」の2種類あります。なお、2回目の接種後にお返ししました※接種済証(ワクチンロット番号シールが貼付されており、接種日や接種会場が記載されているもの)でも公的に事実を証明することは可能です。
新型コロナワクチン接種証明書(電子版)のご利用をおすすめする方
① 国内旅行や海外への渡航予定のある方
② 接種済証や接種記録書を紛失された方
③ 接種証明書を紙ではなく、スマートフォンに保存して持ち歩きたい方 など
接種証明書の発行に必要なもの
【日本国内用・海外用及び日本国内用共通】
① スマートフォン
(※iOS13.7以降またはAndroidOS8.0以降の、マイナンバーカードが読み取れる端末)
② マイナンバーカードと暗証番号4桁
(※カード受け取りの際に設定した券面入力補助用の暗証番号)
【日本国内用・海外用のみ】
③ パスポート
※暗証番号を連続して3回間違うとロックがかかり利用できなくなります。ロックの解除には
町民税務課窓口または歌津総合支所での手続きが必要となります。
詳しくは町民税務課戸籍住民係☎0226-46-1373までお問い合わせください。
発行までの流れ
① スマートフォンに接種証明書アプリをインストールします
② 券面事項入力補助用暗証番号を入力し、スマートフォンでマイナンバーカードを読み取る
③ 二次元コード付きの接種証明書がスマートフォンの画面に表示されます
接種証明書アプリのインストール方法
下記のウェブサイトから外部サイトへリンクし、インストールをするか、もしくはQRコードを読み取ることでインストールすることも可能です。
App Storeの場合 |
Google Playの場合 |
play.google.com/store/apps/details
|
|
![]() |
![]() |
【参考資料】
接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます.pdf [851KB pdfファイル]
ワクチン接種証明書(書面)が新しくなります.pdf [631KB pdfファイル]
