令和7年度最後の大腸がん検診を実施します

7~8月の大腸がん検診を受けられなかった方を対象に、下記の日程で未検者検診を実施します。

大腸がんは日本人がかかるがんの第1位になっております。

40歳を過ぎたら、定期的にがん検診を受けて早期発見・早期治療をすることが大切になります。

検査方法は、検査キットで便を採取し、専用のBOXに提出するだけです。

会場での待ち時間もありません。

今年度まだ大腸がん検診を受けていない方は、忘れずに受けましょう!

 

対象者・料金

対象者:町内に住所を有する40歳以上の方(年齢の基準日:令和8年3月31日時点)

料金:無料

 

日程・検体の提出場所

提出場所 提出日時
南三陸病院

令和7年10月27日(月)午前9時~10月31日(金)午前11時まで

※上記の期間中であれば、何時でも(夜間も)提出可能です。

歌津総合支所

令和7年10月28日(火)午前8時30~午後8時まで

※1日のみとなります。

 

検査キットの提出方法

①検査キットで2日分の便を採取します。

②各会場の玄関に「大腸がん検診検体提出BOX」を設置しますので、検体を入れてください。

 

採便日について

採便は検体提出日の2日前から可能です。

2日分採取できなかった場合は、1日分のみでも提出可能です。

≪注意事項≫

10月中にお手元に届いた検査キットをご使用ください。

検査キットについて、7~8月に郵送したものは使用できません。

 

追加申込の受付について

申込をしていなかった方でも、追加申込を行うことで、大腸がん検診を受けることが可能です。

申込期限:令和7年10月20日(月)まで

追加申込につきましては、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

 

その他

提出前に検査キットにボールペンでお名前と採便日の記入をお願いします。

提出期間終了後は検体のお預かりは出来ませんので、ご注意ください。

検診結果は11月中に送付します。