• 品目は、できる限り家庭での身の回りの品物を取り上げ、ごみ出しに困ったときにお使いいただけるようにしました。
  • 類似品の場合は一括して掲載しています。(例:カーペットとじゅうたん など)
  • また、同じ品目でも材質が異なるものは一般的なもの・代表的なものの材質を記載しております。
  • 「注意事項」に他の材質の場合の処理方法についても記載していますので参考にしてください。
  • 分類は、「燃やせるごみ」・「資源物」・「燃やせないごみ」・「不燃性粗大ごみ」の4種類とし、該当する欄に○を表示しています。
  •  平成27年10月19日から、「生ごみ」の分別収集を開始します。「生ごみ」はリサイクル施設に搬入して資源化処理を行います。分別収集の対象となる「生ごみ」の分別区分については、「南三陸町の生ごみの出し方」 [1389KB pdfファイル] をご覧ください。
  • なお、表中では、次のように略称表記しています。
    表中の略称 内容
    可燃ごみ 燃やせるごみ
    資源物 資源物として回収するもの
    不燃ごみ 燃やせないごみ
    粗大ごみ 不燃性粗大ごみ
  • 品目の材質は、木製・金属製・陶器・ビニール製・プラ製と表示しています(プラ製はプラスチック製の略です)。
  • 町では受入ができないものがあります(家電4品目の製品やパソコン及び適正処理困難物など)。
  • この分別辞典に掲載されていないもの、分別方法が不明なものは、環境対策課(クリーンセンター 電話0226-46-5528)までお問い合わせ下さい。