震災後、南三陸町では町民バスの再開( 無料シャトル運行) とBRT等により、町内外の58 ヶ所、2,195 戸の応急仮設住宅や残存集落への交通サービスが提供されています。
復旧期から復興期に向けて町民の生活形態やニーズの変化に対応した早期の見直し・改善が求められます。また、高台集団移転や新たな市街地形成に向けて、高齢者等の交通弱者を含む町民が安心して定住できる環境づくりの生活交通サービスの再構築・充実化も求められます。
 それらに向けた公共交通に関する事業についての報告書を次のとおり掲載します。

平成25年度南三陸町地域生活交通事業調査業務報告書

 平成25年度に南三陸町地域生活交通事業調査業務を行いました。
 本業務では平成24年度に策定した「南三陸町地域生活交通計画」に基づき、地域公共交通研究会を開催し、復興事業に合わせた中長期的な公共交通ネットワークの将来ビジョンの検討を行い、町民バスの有料化の検討及び有料化後の運営体制の構築等について検討しました。
 また一方で現在運行している町民バスについて、関係者や利用者の意見把握・調整を行い、ダイヤ及びルート編成等の見直しのための実施計画の策定を行いました。

平成25年度南三陸町地域生活交通事業調査業務報告書 [9020KB pdfファイル] 

震災復興官民連携支援事業

 町では平成24年度に「町の復興と発展に資する地域生活交通を提供し、持続的に維持改善していくために、民間企業のノウハウや地元企業の資源などを活かして、南三陸町地域交通計画を策定しつつ、各種交通事業や関連サービスの持続的な事業展開をするための一体的マネジメントに向けた運営方法を検討しました。
震災復興官民連携支援事業(公共交通)概要版 [1224KB pptファイル] 

震災復興官民連携支援事業(公共交通)報告書 [9687KB pdfファイル]