本日7月18日(金)第1学期終業式が行われました。

全校児童がそろい、2名の代表の児童が1学期の思い

出や夏休みの楽しみを話してくれました。

保護者の皆さん、地域の皆さん1学期の御支援御協力

ありがとうございました。引き続きよろしくお願いい

たします。

校長の挨拶は次のとおりです。

今日は1学期最後の登校日、終業式です。1年生
にとっては初めての終業式ですね。4月に入学し
た1年生は、すっかり小学生らしくなりました。
6年生は、見た目が中学生のようになっている人
もいます。他の学年の人たちも、みんな残らず大
きくなり、4月よりも確かに成長しています。
 さて、校長先生は4月の始業式で、みなさんに
2つのお願いをしました。(覚えていますか?)
❏1つ目は、前向き
❏2つ目は、全力
 そして、思いやり
校長先生の願いはかなったのかな。(間)では、
いてみましょう。1学期の勉強や行事などを通して、
前向きに全力で、そして思いやりを持って行動した
人は、手を挙げてください。手を挙げるのが恥ずか
しい人は、心の中で校長先生にメッセージを送って
ください。(間)よかった、全員からメッセージが
届きました。これからも、「勉強や行事などに対し
て、前向きに全力で、そして、思いやりを持って頑
張ってほしい」と思います。
 今日は、このあと担任の先生方からみなさんに、
「通信表」が渡されます。通信表には、1学期のみ
なさんの学習の様子や、頑張った姿や成長が記録さ
れています。校長先生は全員の通信表を読みました
が、読んでいると、自分のことのようにうれしくな
ってきました。通信表には、いいことだけではなく、
「こうすると、もっと良くなりますよ。」というヒン
トも記録されています。いいことも、悪いことも、
みなさんがこれからもっともっと成長していくため
の手がかりになります。今日は、おうちの方と一緒
に通信表を見て、勉強の様子や先生からの言葉を分
かりやすく教えてもらってください。おうちの方も、
きっと、温かな言葉で教えてくださるはずです。
 さあ、明日からはいよいよ、38日間の長い夏
みが始まります。夏休みをすばらしいものにする
めに、校長先生と2つの約束をしましょう。
 1つ目。夏休みにしかできないことに挑戦しま
ょう。勉強も、遊びも、工夫していろいろ学べる
ばらしい夏休みにしてください。
 2つ目。怪我をしたり事故に遭ったりしない、病
気にならないことです。そのために、このあと生徒
指導担当、保健担当がお話しすることをしっかりと
守ってください。
 さあ、2つ約束しました。夏休みにしかできない
ことに挑戦すること、怪我や事故に遭わないことの
2つです。みなさん守ってください。
 それでは、みなさん一人一人にとって、夏休みが
楽しく有意義なものになることを願っています。
2学期の始業式で元気に会いましょう。