南三陸町への寄附について
南三陸町では、不動産、現金等(以下「財産」という。)の寄附を受け付けています。
ただし、寄附の内容によっては、町における活用が見込めない等の理由からお断りする場合がありますので、事前に町へご相談ください。
また、現金につきましては「ふるさと納税制度」もありますので、「南三陸町ふるさと納税の概要とお申込み」をご参照ください。
寄附の申し込み
町に寄附をしようとするときは、「寄附採納願い」を南三陸町会計課へ提出してください。
「寄附採納願い」は、下記よりダウンロードしていただくか、南三陸町会計課までご連絡いただき、お取り寄せください。
「寄附採納願い」の受付後、財産等の活用先となる部署等と協議し、ご寄附をお受けするかどうかを決定し、その後寄附の受納又は寄附の受納辞退の通知を送付します。
寄附の受納決定の場合
不動産の場合
・寄附採納決定後、所有権移転登記を町において行います。
現金の場合
・金融機関からのお振込みを希望される方
寄附受納決定後、専用の「納付書」をお送りします。下記の金融機関からお振込みください。
【金融機関】
七十七銀行本店・各支店、仙台銀行本店・各支店、気仙沼信用金庫本店・各支店、
新みやぎ農協本店・各支店、宮城県漁協本所・各支所
・現金書留を希望される方
現金書留の場合、郵送料は寄附される方にご負担いただきます。
送付先
〒986-0725 宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田101番地
南三陸町会計課 宛て
物品の場合
寄附受納決定後、財産等の活用先となる部署へ引き渡します。
受領書の送付
不動産の場合
受領書、登記事項証明書の写しを送付します。
現金、物品の場合
受領書を送付します。
※寄附金控除を受けるためには、原則、確定申告を行う必要があります。受領書は確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。なお、申請手続などの詳細につきましては最寄りの税務署へお問い合わせください。
税法上の措置について
不動産、物品につきましても寄附金控除を受けることができる場合がありますので、詳細につきましては最寄りの税務署へお問い合わせください。
寄附(ふるさと納税制度及び震災復興寄附金制度以外のご寄附)をお寄せいただいた方々(令和4年度以降)
令和4年5月 |
一般社団法人東日本大震災雇用・教育・健康支援機構 様 |
修学・学習旅行費用資金 178,000円 (児童・生徒一人あたり1,000円、各学校5,000円) |
令和4年5月 | (株)富士見ダイカスト 樋口誠 様 | ひまわりの種 |
令和4年5月17日 | 公益財団法人ライオンズ日本財団 様 | DVD『地球温暖化防止教室』『非行防止教室』 |
令和4年5月29日 | Liberty of Music 様 | 支援金 116,213円 |
令和4年6月 | ニュースキンジャパン(株) 様 | 文房具セット |
令和4年7月4日 |
山形県三川町立 横山小学校 様 | 義援金 30,000円 |
令和4年7月29日 | (株)橋本組 代表取締役 橋本真典 様 | 蓄光製品 スマートマーカー 423台 |
令和4年11月7日 | 外立とし江 様 | 絵画『陽の光がやさしくて』 |
令和4年11月7日 |
国立大学法人東京藝術大学 学長 日比野克彦 様 |
ウサギのアート作品『Friends-Come Come Happy-』 |
令和4年11月8日 |
一般社団法人東日本大震災雇用・教育・健康支援機構 様 |
小学校児童に対しキャラクターグッズなどのカプセルトイ |
令和4年11月8日 |
南三陸志津川ライオンズクラブ 様 気仙沼ライオンズクラブ 様 佐沼ライオンズクラブ 様 中田ライオンズクラブ 様 とめシティライオンズクラブ 様 |
顕微鏡3台(自然環境活用センターへ) |
令和4年11月28日 |
(株)カネキ吉田商店 代表取締役 吉田信吾 様 |
絵本『わかめ』11冊 絵本『うに』12冊 |
令和4年12月5日 | 明治安田生命保険相互会社 様 | 金 425,000円 |
令和4年12月21日 |
一般財団法人日本アムウェイ財団 代表理事 池部カンナ 様 |
金 282,000,000円 |
令和4年12月26日 |
大阪学院大学社会連携室 大澤貴啓 様 |
書籍『銀杏堂スフィンクスのつめ』5冊 (各小学校へ1冊) 書籍『タイムストーリー5分間の物語』2冊 (各中学校へ1冊) |
令和5年1月10日 |
新みやぎ農業協同組合 代表理事組合長 大内一也 様 |
支援金 350,000円 |
令和5年1月11日 |
(株)ベガルタ仙台 代表取締役社長 佐々木知廣 様 |
看板1枚、ベンチ4台(平成の森多目的グラウンドへ) |
令和5年3月 |
マクドナルド(株)サステナビリティ&ESG部 マネージャー 須藤順一 様 |
安全笛 100個 |
令和5年3月3日 | (株)富士見ダイカスト 樋口誠 様 | 花の種(マリーゴールド、サルビア) |
令和5年3月6日 |
東京シティ日本橋ロータリークラブ 様 東京ベイロータリークラブ 様 |
桜(ソメイヨシノ)15本、記念標柱2本 (南三陸ハマーレ広場へ) |
令和5年3月7日 | Surely(株)代表取締役 岩間隆二郎 様 | サウナテント2張(災害時の防災グッズとして) |
令和5年3月9日 | 髙橋 泉 様 | CD『ひころの風』 |
令和5年3月10日 | 気仙沼建設業青年会 会長 遠藤善和 様 | 防犯標語入りクリアファイル(A4版)200部 |
令和5年3月20日 |
新みやぎ農業協同組合 代表理事組合長 大内一也 様 |
鳥獣被害対策用くくり罠 50セット |
令和5年3月23日 |
南三陸地区交通安全協会 会長 藤谷 廣司 様 |
新入学児童用反射レッスンバック、反射リストバンド |
令和5年5月1日 | 杉山(横浜国立大学大学院修了生)様 | 図書カード 30,000円分(南三陸町図書館へ) |
※公表を希望した方々のみ掲載しております。
お問合せ
【不動産の場合】
南三陸町企画課 財産管理係
電 話 0226-46-1371
ファクス番号 0226-46-5348
メールアドレス kanzai@town.minamisanriku.miyagi.jp
【現金、物品の場合】
南三陸町会計課 出納係
電 話 0226-46-1374
ファクス番号 0226-46-5348
メールアドレス suitou@town.minamisanriku.miyagi.jp
