・2校時に「童子の山集会」を行いました。今回は,計画委員会が計画を立て,代表委員会で話し合い,各委員会毎に役割分担をして実施しました。

・今日は,保健委員会が計画した「ジェスチャーゲーム」と放送委員会が計画した「共通点ゲーム」を行いました。ジェスチャーゲームは,各班の代表が何の動きをしているのかを当てるゲームで,赤白対抗で行いました。共通点ゲームは,同じスポーツが好きな人や同じ食べ物が好きな人ごとに集まるゲームです。

・今年度は,全校で集まる機会をなるべく少なくしてきたので,今回の集会が第1回目の集会となりました。子供たちは,とても楽しそうに活動していました。みんなで仲良く活動ができ,集会のねらいを達成することができました。

・今日の給食は,共立女子大の学生さんたちが考えた献立で,「パン,鮭とポテトの衣揚げ,小松菜とパプリカのバターソテー,タコのミネストローネ」でした。南三陸町は,共立女子大と連携協定を結んでおり,今回は地元の食材を生かした給食をメインにした食育指導を本校で行いました。

・「南三陸町でなぜおいしいタコが捕れるのか」「鮭を増やすためにどのような取組をしているのか」「地産地消とは何か」などについて,学生さんが作成したビデオを見ながら学びました。

・その後,実食です。子供たちは口々に「おいしい」と話しながら食べ進めていました。バターソテーの食缶も,ミネストローネの食缶も空っぽになりました。食べ終わった後には,リモートで子供たちの質問に答えていただきました。子供たちにとって,南三陸町の食材のすばらしさが実感できるよい機会となりました。