・今日は,語呂に合わせて「く(9)わ(8)の日」と制定されています。昨日の夕方,4年生が総合的な学習の時間「お蚕さんの秘密を探ろう」で育てる蚕約800頭を,地域の方が搬入してくださり,今日は,蚕の餌となる桑の葉の与え方を教わりました。

・子供たちは,蚕の飼育を通して,地域の歴史・伝統産業について学んでいきます。繭を使った繭細工も地域の方から教わります。

・入谷地区は,仙台藩養蚕発祥の地として,一時代を築きました。その功労者である山内甚之丞,甚兵衛親子の墓所は,町指定記念物(史跡)となっており,本校学区内にあります。www.town.minamisanriku.miyagi.jp/museum/future/article.php 

また,学区内にある「ひころの里」には,シルク館があり,当時の器具などの各種資料が展示されており,養蚕の歴史を学ぶことができます。www.m-kankou.jp/facility/hikoro/

・5年生が,明日から3日間志津川自然の家へ宿泊体験学習に出掛けます。2時間目に,結団式を行いました。「自分のよさを発見,友達のよさを発見,南三陸の自然のよさを発見」が共通のめあてです。子供たちにとって学びが多く,思い出に残る活動となるよう,支援していきます。