南三陸町医療用ウィッグ購入費助成金について
町では、がん患者の治療及び就労の両立、療養生活の質の向上を図るため、医療用ウィッグの購入に要した費用を助成し、当該患者の心理的及び経費的負担を軽減し、福祉の推進を図ることを目的に、南三陸町医療用ウィッグ購入費助成事業を実施しております。
1 助成対象者
交付対象となる方は、以下のいずれにも該当する方です。
(1)南三陸町に住所を有する方
(2)がんと診断され、その治療を受けた、又は現に治療を受けている方。
(3)がん治療に伴う脱毛により、治療及び就労の両立並びに社会参加等に支障が出た、又は
出るおそれがある方。
(4)南三陸町医療用ウィッグ購入費助成金交付要綱(※下記に添付している要綱を参照)及び
他の法令等に基づく、同様の趣旨の助成金を受けていない方。
(5)世帯の町民税(申請日の属する年度の4月から8月までは前年度分の町民税、9月から
翌年3月までは当年度分の町民税をいう。)所得割額が30万4,200円未満である
方。
(6)町民税の滞納がない方。
2 助成対象費用
・全頭用のウィッグ本体1台限りの購入費用(消費税等を含む。)
本体価格に含まれない附属品、ケア用品(クリーナー、リンス及びブラシ等をいう。)の費用
並びに購入のために要した交通費及び郵送費等は対象外となります。
3 助成金の額
対象者1人につき助成対象費用の額(その額に1,000円未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てた額)又は30,000円のいずれか少ない額となります。
4 交付申請書類
ウィッグを購入した日の翌日から起算して1年以内に下記の書類を添付して保健福祉課の窓口へ提出して下さい。
(1) 南三陸町医療用ウィッグ購入費助成金交付申請書(様式第1号)
※下記からダウンロードするか、保健福祉課健康増進係の窓口でお渡し出来ます。
(2)がん治療を受けた、又は現に受けていることを証する書類の写し
(3)ウィッグ購入に係る領収書(購入日時、品名、金額の記載が有るもの)の写し
(4)申請者及び申請者と同一世帯に属する者に係る町民税に滞納がないことの証明書
(完納証明書)
(5)その他町長が必要と認める書類
(6)住民であるとわかる書類(住民票、運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)
(7)課税状況がわかる書類(町民税等通知書、課税証明書)
(8)口座への振り込みにて交付のため、振込口座がわかる通帳の写し
5 手続きの流れ
① 助成金申請
・申請書と必要書類を準備し、保健福祉課健康増進係窓口へ提出する。
⇓
② 審査・決定
・交付申請書及び添付書類の審査
・交付決定通知及び額の確定通知の発出
⇓
③ 補助金交付
・指定口座への振り込みによる交付
要綱・様式等
南三陸町医療用ウィッグ購入費助成金交付要綱.pdf [121KB pdfファイル]
南三陸町医療用ウィッグ購入費助成金交付申請書(様式第1号).pdf [111KB pdfファイル]
