高齢者虐待を防ぎましょう
高齢者虐待を防ぎましょう
高齢者虐待の背景には、介護負担、仕事や経済面といった生活上の問題など、様々な要因があります。高齢者虐待は誰にでも起こり得る、身近な問題です。虐待をしている家族などに自覚がない場合も少なくありません。
しかし、高齢者虐待は高齢者の人権を傷つける行為であり、どのような理由があっても起こってはならないことです。早期に発見し、対応することで問題の深刻化や重篤化を防ぐことができ、高齢者も家族なども救うことができます。
高齢者虐待には、さまざまな形態があります
身体的虐待
- たたく、つねる、なぐる、ける、やけどを負わせるなど
- ベッドに縛りつける、部屋に閉じ込めるなど
心理的虐待
- 排泄などの失敗に対して恥をかかせるなど
- 怒鳴る、ののしる、悪口を言う、無視するなど
介護・世話の放棄・放任
- 十分な食事や水分を与えない、必要な医療・介護を受けさせないなど
- おむつを放置する、劣悪な状態や住環境の中で生活させるなど
経済的虐待
- 本人のお金を渡さない、使わせないなど
- 本人の年金、預貯金などを本人の意思・利益に反して使用するなど
性的虐待
- 排泄の失敗などに対して懲罰的に下半身を裸にして放置する
- わいせつな行為を強制するなど
連絡ください
虐待かどうかを判断する必要はありません。高齢者や介護をしている家族の様子がおかしいと感じたとき、「虐待かも…」と思ったら、迷わず保健福祉課高齢者福祉係または地域包括支援センターへご相談ください。
誰が相談・連絡したのか、周囲に漏れることはありませんので、安心してご相談ください。
相談・問い合わせ先
保健福祉課高齢者福祉係 Tel:0226-46-3041
地域包括支援センター Tel:0226-46-5588
登録日: 2021年1月22日 /
更新日: 2021年1月25日