南三陸町

令和7年度各種検診のご案内-4/25

乳幼児健診
南三陸町では乳幼児健康診査を実施しています。
? www.town.minamisanriku.miyagi.jp/index.cfm/7,46249,32,295,html
各種健(検)診
 ご自身やご家族の健康チェック・健康管理のため、毎年必ず受診をしましよう。

各種検診を受診する際のお願い
 毎年、検診会場で靴の履き間違いが発生しております。
 そのため、検診中は靴を持ち歩き、ご自身での管理をお願いします。
 今年度から、ビニール袋の配布によるごみを減らすため、「外靴入れ」のご持参にご協力をお願いいたします。

日程
下表は令和7年度の予定です。
「対象者」の年齢は、令和8年3月31日を基準としています。
 子宮がん検診
〇対象者・料金:(1)20歳から69歳までの女性 (自己負担額:1,500円)
        (2)70歳以上の女性 (自己負担額:無料)
〇内容:頸部細胞診、超音波検査
〇時期:5月13日(火)~17日(土)
    ※追加日程:9月6日(土)

 骨粗しょう症検診
〇対象者・料金:(1)20歳から69歳までの女性 (自己負担額:500円)
        (2)70歳の女性 (自己負担額:無料)
〇内容:かかとの超音波検査
〇時期:5月13日(火)~17日(土) 
    ※追加日程:9月6日(土) 

 乳がん検診  
令和7年度から、40歳以上は奇数・偶数の年齢による制限はなくなります。
「前年度未受診者(受けていない人)」が対象となります。
〇対象者・料金:(1)30歳から39歳までの女性 (自己負担額:1,000円)
        内容:超音波検査
        (2)40歳から64歳までの前年度未受診者の女性 (自己負担額:1,500円)
        内容:マンモグラフィ2方向
        (3)65歳から69歳までの前年度未受診者の女性 (自己負担額:1,000円)
        内容:マンモグラフィ1方向
        (4)70歳以上で前年度未受診者の女性 (自己負担額:無料)
〇時期:6月5日(木)~7日(土)/6月9日(月)~11日(水) 
    ※追加日程:11月8日(土) 

 大腸がん検診
〇対象者・料金:40歳以上の方 (自己負担額:無料)
〇内容:便潜血検査
〇時期:7月7日(月)~8月1日(金) 
    ※追加日程:10月27日(月)~31日(金) 

 結核検診
〇対象者・料金:65歳以上の方 (自己負担額:無料)
〇内容:胸部X線検査(レントゲン)
〇時期:7月22日(火)~25日(金)/7月27日(日)~8月1日(金) 
    ※追加日程:11月16日(日)

 肺がん検診
〇対象者・料金:40歳から64歳までの方 (自己負担額:無料)
〇内容:胸部X線検査(レントゲン)
〇時期:7月22日(月)~25日(金)/7月27日(日)~8月1日(金) 
    ※追加日程:11月16日(日)

 喀痰検査
??肺がん検診(レントゲン)を受けた方で喫煙指数が600以上の方が受けられる検査です。当日の申込となります。
  (喫煙指数:1日の喫煙本数×喫煙年数で計算できます。)
〇対象者・料金:(1)50歳から69歳までの方 (自己負担額:500円)
        (2)70歳以上の方 (自己負担額:無料)
〇内容:喀痰細胞診検査
〇時期:7月22日(火)~25日(金)/7月27日(日)~8月1日(金) 
    ※追加日程:11月16日(日)

 肺がんCT検診
〇対象者・料金:50歳から75歳までの方 (自己負担額:2,000円)
??町の集団健診で肺がん検診(レントゲン検査)を受けた方は受診できません。

??生活保護受給者の方も自己負担額2,000円となります。
〇内容:胸部CT撮影
〇時期:10月29日(水)~10月31日(金)/11月4日(火)~7日(金)

 循環器検診
〇対象者・料金:16歳から39歳までの方 (自己負担額:無料)
〇内容:身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査、診察
〇時期:7月22日(火)~25日(金)/7月27日(日)~8月1日(金) 
    ※追加日程:11月16日(日)

 特定健診
〇対象者・料金:40歳から74歳までの方 (自己負担額:無料)
        ?国民健康保険加入者及び社会保険被扶養者
??社会保険被保険者(本人)の方は、町の集団健診を受けることはできませんので、職場にお問い合わせください。
〇内容:身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査、診察
〇時期:7月22日(火)~25日(金)/7月27日(日)~8月1日(金) 
    ※追加日程:11月16日(日)

 後期高齢者健診
〇対象者・料金:75歳以上の方 (自己負担額:無料)
〇内容:身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査、診察
〇時期:7月22日(火)~25日(金)/7月27日(日)~8月1日(金) 
    ※追加日程:11月16日(日)


 肝炎ウイルス検査
〇対象者:40から75歳で過去に町の検査を受けていない方
〇料金:(1)40、45、50、55、60、65、70歳から75歳以下の方 (無料)
    (2)上記以外の方(自己負担額:500円)
〇内容:血液検査
〇時期:7月22日(火)~25日(金)/7月27日(日)~8月1日(金) 
    ※追加日程:11月16日(日)

 前立腺がん検診
〇対象者・料金:(1)50歳から69歳までの男性 (自己負担額:500円)
        (2)70歳以上の方 (自己負担額:無料)
〇内容:血液検査
〇時期:7月22日(火)~25日(金)/7月27日(日)~8月1日(金) 
    ※追加日程:11月16日(日)



 胃がん検診
〇対象者・料金:(1)30歳から69歳までの方 (自己負担額:1000円)
        (2)70歳以上の方 (自己負担額:無料)
〇内容:胃のレントゲン検査(バリウム)
〇時期:10月7日(火)~11日(土)/10月15日(水)~17日(金) 
    ※追加日程:12月13日(土)




 成人歯科健診
〇対象者・料金:20、30、40、45、50、55、60、65、70歳になられる方 (自己負担額:無料)
〇内容:指定の歯科医院で検査
〇時期:7月1日(火)~11月29日(土)

自己負担額は、令和7年度の金額です。

上記の自己負担について、対象の方以外は全額自己負担になります。
生活保護受給者の方は無料となります。(肺がんCT検診を除く)
胃がん検診、乳がん検診を希望される方は、それぞれの「大切なお知らせ」を読んでから受診してください。

  
  
  
  

PCサイトでの公開場所:

くらしの情報 > 健康、医療 > 各種検診