令和元年度南三陸町水産加工業人材確保支援事業について
令和元年度南三陸町水産加工業人材確保支援事業について
「水産加工業人材確保支援事業」は、東日本大震災で大きな被害を受けた当町の基幹産業である水産加工業の生産能力向上・復興を促進するため、中小水産加工業者が実施する従業員確保に向けた取組(宿舎整備及び宿舎借上げ)を支援する制度です。
補助対象者
町内に事業所を有する中小水産加工業者
補助対象事業及び補助額
町内において従業員確保のために実施する以下の事業です。
- 宿舎整備事業
令和元年度に実施する従業員宿舎の新築、修繕及び増築に係る経費。
補助額は補助対象経費の4分の1以内。上限1,000万円。
ただし、宮城県水産業従業員宿舎整備事業費補助金の交付決定を受けた事業に限ります。
- 募集書類
令和元年5月21日から令和2年3月31日まで
提出書類
申請には、交付申請書(様式第1号)のほかに、以下の添付書類が必要となります。
- 事業計画書(別紙1)
- 建物の配置図、平面図及び立面図
- 事業に要する経費の根拠が分かる書類(設計書、見積書等の写し)
- 直近3年間の財務諸表
- 定款の写し
- 法人登記事項証明書(全部事項証明書又は現在事項証明書。個人事業主にあっては、住民票抄本)
- 町税を完納していることを証明できる書類
- 暴力団排除に関する誓約書(別紙2)
- 県補助金の交付決定通知書の写し
- 従業員名簿
- 前各号に掲げるもののほか、町長が必要と認める書類
要綱・様式等
- 南三陸町水産加工業人材確保支援事業費補助金交付要綱 [177KB pdfファイル]
- 交付申請書(様式第1号) [21KB docxファイル]
- 事業計画書(別紙1) [73KB docファイル]
- 暴力団排除に関する誓約書 (別紙2)[67KB docファイル]
提出先
〒986-0725 南三陸町志津川字沼田101番地
南三陸町農林水産課水産業振興係
電話番号0226‐46-1378

登録日: 2016年1月12日 /
更新日: 2022年6月22日