南三陸町

子育て支援センター-4/25

[子育て支援センター]
[画像][画像][画像]

[画像][画像]
【お知らせ】
〇講習会、作って遊ぼうの会などの詳しい情報は、「南三陸町の広報」「南三陸アプリ母子モ」などに掲載しています。そちらもご覧ください。また、南三陸町の各子育て支援センターで毎月発行の「たけのこだより」も配布しています。ぜひ、遊びに来てくださいね!皆さんのお越しを心からお待ちしております!!
南三陸町 子育て支援センター利用案内
南三陸町子育て支援センターをご利用する際は事前に電話予約をお願いいたします。当日予約もできます。
各施設の利用時間『利用日が変わります』
【地域子育て支援センター】
月曜日~金曜日 午前10時~正午、午後1時~3時
【戸倉子育て支援センター】
月曜日~火曜日 午前10時~正午、午後1時~3時(変更)
【歌津子育て支援センター】
木曜日~金曜日 午前10時~正午、午後1時~3時(変更)
※水曜日は地域子育て支援センターのみの開放となります。よろしくお願いいたします。
※都合により利用日時の変更がございます。御利用前に各子育て支援センターに御確認ください。
予約時間(当日、事前予約ができます。子育て支援センター利用時に次の利用予約もできます。スタッフに声をかけてください!)
〈地域子育て支援センター〉
 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで(当日予約は午前9時から午前10時まで)
〈戸倉地区子育て支援センター〉
 月曜日から火曜日 午前9時から午後3時30分まで(当日予約は午前9時から午前10時まで)
〈歌津地区子育て支援センター〉
 木曜日から金曜日 午前9時から午後3時30分まで(当日予約は午前9時から午前10時まで)
利用する前に・・・
子育て支援センターには妊婦さんや新生児、多くの乳児が訪れます。そのため、感染症対策については、今後も一定のご協力をお願いします。ご理解とご協力をお願いいたします。
1.体調がすぐれない、微熱や発熱がある、のどが痛い、咳が出るなどの風邪症状がある場合は、利用を控えてください
2.支援センターでの検温と手洗い、手指消毒は引続き行ってください
3.子どもたちはマスクを着用しておりません。大人は、戸外遊びの際、相手と適度な距離を保ち遊ぶ場合はマスクの着用は求めません。室内ではマスク着用のご協力をお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症・インフルエンザなどの感染症が流行した際は、町長、及び保健福祉課長の判断で利用内容を変更する場合があります。ご了承ください。
◎地域子育て支援センター:健康増進係と共同の講習会などの際は、一部、利用制限を設ける場合がございます。ご了承ください。
◎戸倉地区・歌津地区子育て支援センター:施設の広さから、午前5~7組・午後5~7組の利用を目安にしております。
【利用するためには?】
◇南三陸町にお住まいの幼児施設を利用していない親子、その家族。
◇南三陸町に御実家があり、里帰り出産を控えているプレママやプレパパ、里帰り出産後のママやパパ、その家族。
※里帰り出産等での利用の際は、御実家に帰られて一定期間、自宅待機をしたうえでの御利用をお願いしております。
詳しくは、地域子育て支援センター(0226-46-3042)に御連絡ください。   
【どんなことをするの?】
◇乳幼児の子育てをしている御家族やプレママ(妊婦さん)、プレパパが集い、子育ての不安や悩みを打ち明けたり、様々な活動をとおして、交流します。
◇季節の行事を一緒に楽しみ、年齢に合わせたあそびの提供、お子さんや保護者同士が関わりを持ち、ゆったりと過ごせるスペースを提供します。また、お孫さんと一緒に祖父母のみなさんも利用できます。

※詳しい内容は[子育て支援センターって? をご覧ください。  
※予約申し込みが必要な行事もありますので、詳しくは地域子育て支援センター(0226-46-3042)まで、問い合わせください。
◇育児相談
「育児相談」と言っても、一体なにから相談していいか漠然としてしまいますよね。
お腹に命を授かった時から、喜びとともに不安な気持ちも大きく膨らむと思います。「妊娠期の大変さを話して心を軽くしたい」「出産後の多忙の中で気持ちも体もいっぱいいっぱいで誰か私の話を聞いて欲しい」「母乳やミルクのこと、離乳食のことで悩んでいる」「子どもの心のことや子どもの気になる行動のことで誰に話をすればいいかわからない」「家族のことで悩んでいる」など。内容は何でも構いません。地域子育て支援センターの保育士が皆さんのお話をお伺いいたします。御希望がある際や、必要と思われるケースの際は、保健師や栄養士などの専門職へつないでいきます。内容は極秘としますので、安心して御相談ください。
〇直接対話希望の場合:事前に、地域子育て支援センター(0226-46-3042)に相談希望日の予約をしてください。
〇電話相談希望の場合:月曜日~金曜日 午前10時から午後5時まで。地域子育て支援センター(0226-46-3042)に「育児相談希望」でお電話ください。
※スタッフ不在や行事中でお電話が取れなかった際は、こちらから電話を折り返させていただく場合もあります。御了承ください。    
◇行事
☆誕生会…その月に誕生したお友だちをお祝いします!(手作りの王冠と手形カードをプレゼント)
☆作って遊ぼう!カレンダー作りの会、作って遊ぼう!おもちゃ作りの会・・・カレンダー作りや季節の行事にちなんだ作品を作ります。(シール貼り、色塗り、ステンシル遊び、にじみ絵遊び等を簡単な作業で楽しみます)
☆季節の行事・・・夏まつり、ハロウィンお楽しみ会、クリスマス会、豆まき、ひな祭り等を楽しみます
☆お外で遊ぼう!ミニミニ運動会・・・戸倉子育て支援センターを会場に、春から初夏にかけて「砂場デビュー」、秋ごろには「ミニミニ運動会」を予定しています
◇講習会
「親子体操教室」年6回開催・・・ベビーマッサージ、乳幼児親子体操、幼児体育遊び、大人のストレッチ&有酸素運動など
「母親教室」年4回開催・・・専門分野の講師を招き、「愛着形成」から「しつけ」、「ことばの獲得」等、子育てのヒントを学びます
「栄養士さんと話そう」の会・・・毎月1回、地域子育て支援センターに南三陸町の管理栄養士が来館し、離乳食から母乳、人工乳、体重管理等、ざっくばらんにお話をし、皆さんの悩みに応えていただいています
☆「管理栄養士さんの栄養教室」・・・年3回、生まれたての赤ちゃんから保育所や幼稚園に入る前のお子さんの「食事と栄養」「離乳食の簡単アドバイス」「そしゃく(咀嚼)の移行に合わせた離乳食と離乳食卒業のタイミング」など、管理栄養士ならではの視点からお話と実物展示をしてもらっています。時期を逃さず、参加してみてくださいね
☆「歯科衛生士さんの講話」・・・お口の中のことって、歯磨きだけで健康は保てるのでしょうか?生まれたばかりのお口のケアは?などなど、わかっていたつもりだけど、実は本当のところがわからない・・・。そんな疑問やこれから生えて来る大切な「歯」のことを知り、子どもに親から伝える準備もしませんか?「歯の健康8020運動」自分たちは間に合わなくても、お子さんの大切な「歯」を守る講話の会を開催します。年1回の開催です。お見逃しなく!!
◇自主活動・サークル活動の支援

 子育て支援センターを利用するお母さんたちが主体となり作り上げていく活動のお手伝いをします。
◇おたよりの発行・子育て支援情報
 定期的に子育て支援センターのおたよりや、子育て情報を発行するほか、みなみさんりく子育てアプリ母子モ、町の広報紙や防災無線などで情報を提供しています。
『たけのこだより』発行 (各子育て支援センターで配布)
南三陸町子育てハンドブック(保健福祉課発行)
令和5年度改訂版

【南三陸町地域子育て支援センターの一時預かりを行っています!!】
◇保育所、幼稚園、認定こども園等を利用していない家庭において、日常生活上の突発的な事情により一時的に家庭での保育が困難になる場合や、育児疲れに伴う保護者の心理的・身体的負担の軽減を図る支援として、地域子育て支援センターで一時的に児童を預かる事業を実施します。
〈実施場所〉
 地域子育て支援センター(総合ケアセンター南三陸2階)南三陸町志津川字沼田14-3
 ?0226-46-3042
〈利用時間〉 
 午前の部:午前9時から正午
 午後の部:午後1時から午後4時
 ※昼食・おやつの提供はありません。水分はお子さんが使用できる容器(水筒やマグ)に入れて持参ください
 ※時間帯等ご希望がございましたら、ご相談ください。
(スタッフや施設の関係でご希望に添えない場合もございます。ご了承ください)
〈利用対象児童〉
 満1歳6か月から小学校就学前までの健康な児童
〈定員〉
 午前の部 3人  午後の部 3人
〈利用期間〉
 児童一人につき、一週間当たり3日以内
〈休業日〉
 (1)土曜日及び日曜日
 (2)国民の祝日
 (3)12月29日から翌年1月3日まで
 (4)その他町長が特に必要と認めた日
〈利用料〉  
 午前の部 児童一人につき 500円
 午後の部 児童一人につき 500円
〈利用料の徴収方法〉
 (1)毎月月末締め、翌月払い。当該児童保護者宛てに納付書を送付
 (2)町指定金融機関に入金
『利用方法』
1「登録」
 一時預かり保育を希望する児童の保護者は事前に「南三陸町地域子育て支援センターの一時預かり事業登録書」を提出します
☆登録は一度することで、1年間有効です
 提出先:地域子育て支援センター・保健福祉課子育て支援係
2「利用申請」
 一時預かり保育を希望する前日までには、「南三陸町地域子育て支援センターの一時預かり事業利用申請書」及び「プロフィール票(一時預かり事業専用)」を提出します
 ☆プロフィール票の提出も1度だけです。その後は、子どもの成長具合について、申請の際に伺います
 提出先:地域子育て支援センター・保健福祉課子育て支援係
※希望日に定員満床などの理由で、利用できない場合もありますので、事前に地域子育て支援センター(46-3042)に電話連絡し、状況を御確認いただくことを、お勧めいたします 
3「利用決定」
 町は申請いただいた内容を確認のうえ、利用の可否を決定し、利用承認(不承認)通知書を保護者宛てに通知いたします
◇申請書様式(必要書類をダウンロードして御使用ください)
(1)「南三陸町地域子育て支援センターの一時預かり事業登録書」


(2)「南三陸町地域子育て支援センターの一時預かり事業利用申請書


(3)「プロフィール票(地域子育て支援センター一時預かり事業専用)」


〈一時預かり保育利用のしおり〉
◇詳しくは「利用のしおり」を御覧ください
   
『たけのこだより』(南三陸町各子育て支援センター共通)
【R6年度バックナンバー】
〇4月号
〇5月号
【R5年度バックナンバー】
〇4月号
〇5月号
〇6月号
〇7月号
〇8月号
〇9月号
〇10月号
〇11月号
〇12月号
〇1月号
〇2月号
〇3月号
【R4年度バックナンバー】
◇3月号たけのこだより
◇2月号たけのこだより
◇1月号たけのこだより
◇12月号たけのこだより
◇11月号たけのこだより
◇10月号たけのこだより
◇9月号たけのこだより
◇8月号たけのこだより
◇7月号たけのこだより
◇6月号たけのこだより
◇5月号たけのこだより
◇4月号たけのこだより
【R3年度バックナンバー】













◆地域子育て支援センター(月曜日から金曜日)
住所 南三陸町志津川字沼田14番地3
電話 0226-46-3042
FAX 0226-46-4587(保健福祉課兼用)

◆戸倉地区子育て支援センター(月曜日から火曜日)
住所 南三陸町戸倉字宇津野50番地10
電話 0226-28-9366
FAX 0226-28-9365(戸倉保育所兼用)

◆歌津地区子育て支援センター(木曜日から金曜日)
住所 南三陸町歌津字伊里前325番地5
電話 0226-28-9656
FAX 0226-36-2062(伊里前保育所兼用)

PCサイトでの公開場所:

くらしの情報 > 福祉 > 子育て支援