南三陸町地方卸売市場
優良衛生品質管理市場・漁港
食品の安全、安心に対する関心の高まりに応え、より競争力のある高度衛生管理に対応した水産物を供給するため、南三陸町地方卸売市場の高度な衛生管理型荷捌き施設において、品質、衛生的な管理を行います。
平成30年1月31日 南三陸町地方卸売市場は一般社団法人大日本水産会より「優良衛生品質管理市場・漁港」認定を取得しました。宮城県内では、1番目の取得であり、国内では15番目の取得となります。
今後、これまで以上に衛生的な市場を維持するとともに、消費者に安心で安全な海の幸を提供していきます。
市場の特色
南三陸町地方卸売市場は、宮城県内で5番目の水揚量がある魚市場であり、年間5千トンから9千トンの水揚量があります。
4月から7月には銀サケ、10月から12月はシロサケが水揚げされ、サケ類で約4割の水揚を占めるサケ類に特徴がある魚市場であり、宮城県内で有数のサケ水揚市場です。
放射能測定
南三陸町では、食の安全、安心に応えるため漁獲品の放射能測定を実施しています。
放射能測定結果
- 20190930-20191005.pdf [86KB pdfファイル]
- 20191007-20191011.pdf [84KB pdfファイル]
- 20191015-20191018.pdf [82KB pdfファイル]
- 20191021-20191026.pdf [86KB pdfファイル]
- 宮城県内農林水産物の放射能測定結果(宮城県庁HP)

登録日: 2017年7月4日 /
更新日: 2019年11月7日