南三陸町子ども・子育て支援事業計画(平成27年度~平成31年度)
「子ども・子育て支援新制度」が平成27年4月から本格施行されたことに伴い、町では、平成27年度から5年間を一期とする幼児期の学校教育・保育及び地域子ども・子育て支援事業の量の見込みや提供体制などを盛り込んだ「南三陸町子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。
※平成30年3月に南三陸町子ども・子育て支援事業計画の中間年の見直しを行いました。
基本理念
「子どもを安心して生み育て 未来に向けてともに支え 成長できるまちづくり」
計画の基本目標
1 地域における子育て支援の推進
2 母子の健康と子どもの健やかな成長への支援
3 子どもと家庭がともに育つ学びの環境づくり
4 仕事と生活の調和のある子育て生活の実現
5 子どもや子育てにやさしいまちづくり
6 特別な支援の必要な児童・家庭への取り組み
計画期間
平成27年度から平成31年度までの5年間
計画の内容
子ども・子育て支援事業計画の内容は、次のファイルのとおりです。
南三陸町子ども・子育て支援事業計画の全文をPDF形式でダウンロードできます。
計画の中間年の見直し
1 見直しについて
平成27年3月に策定した南三陸町子ども・子育て支援事業計画は、国の指針に基づく計画期間の中間年の見直しが必要となることから、国が示す市町村子ども・子育て支援事業計画等に関する中間年の見直しのための手引きに照らし、当該計画の見直しを行いました。
2 見直しの考え方
(1)見直しの対象年度
平成30年度・平成31年度(2ヵ年)
(2)見直しの基準
平成28年4月1日時点の実績値と計画における量の見込みが10%以上の
かい離がある場合は、原則として見直しを行いました。
(3)見直しの対象
① 幼児期の教育・保育の量の見込みと確保方策
② 地域子ども・子育て支援事業の量の見込みと確保方策
ファイル名 |
---|
