令和元年台風第19号災害義援金について
本災害に係る災害義援金について、現在、日本赤十字社等の団体や宮城県で受付をしておりますが、宮城県にて第2次配分が決定しました。その決定を受けて、南三陸町で被災された方へは、義援金の第2次配分を以下のとおり支給しました。
配分対象及び配分額(第2次)
住家被害
- 半壊(大規模半壊含む):160,000円
- 一部損壊(準半壊)または床上浸水:32,000円
- 一部損壊(10%未満):16,000円
※被害が重複する場合、金額の高いものが優先され、併給はできません
配分対象及び配分額(第1次)
住家被害
- 半壊(大規模半壊含む):60,000円
- 一部損壊(準半壊)または床上浸水:12,000円
- 一部損壊(10%未満):6,000円
※被害が重複する場合、金額の高いものが優先され、併給はできません
町災害義援金の配分対象及び配分額
令和元年台風第19号において南三陸町で被災された方の支援として、義援金を受付させていただきました。皆さまから寄せられた義援金は、令和元年12月4日の南三陸町災害義援金配分委員会において配分基準を決定したうえで直接被害に遭われた方へ配分いたしました。
住家被害
- 大規模半壊:80,000円
- 半壊:50,000円
- 一部損壊(準半壊):10,000円
- 一部損壊(10%未満):5,000円
※被害が重複する場合、金額の高いものが優先され、併給はできません
令和元年台風第19号災害義援金の受付及び送金状況(令和2年2月28日現在)
受付金額 750,000円
送金金額 740,000円
配分率 98.7%
申請について
本町で把握している住家被害の対象世帯には、義援金支給申請書を送付しました。
受給後の各種手続きについて
受給者の死亡、その他の理由で受取人を変更したい場合、変更申請が必要になります。受給権の継承の条件等についてはお問い合わせください。

登録日: 2020年3月4日 /
更新日: 2020年3月9日