令和5年度新型コロナワクチン接種のお知らせ
令和5年度も自己負担なし(無料)で新型コロナワクチンを接種できます。
接種券の発行方法が年齢等により異なりますので、下記の説明をお読みいただき必要な方は、申請されますようお知らせいたします。
※接種日程や予約についての詳細は6月の毎戸チラシでお知らせします。
(R5.5月配布チラシ)新型コロナワクチン接種のお知らせ [810KB pdfファイル])
12歳以上令和5年春開始接種/5~11歳の接種/乳幼児(6か月~4歳)の接種/初回(1・2回目)接種
12歳以上の令和5年春開始接種について
初回接種(1・2回目接種)を終了し、最後の接種から3か月以上経過した下記の方を対象に集団接種を行います。
対象 |
接種券発行時期・方法 |
65歳以上の方 |
5月下旬から順次送付(申請不要) |
12歳~64歳の基礎疾患を有する方等 |
申請が必要です。 ★申請方法は、下記をご覧ください。 |
医療従事等及び高齢者施設従事者等 |
【 接種方法 】 集団接種(総合ケアセンター南三陸)
【 接種時期 】 6月中旬から7月下旬まで
接種券の申請方法
1 窓口での申請
保健福祉課健康増進係(総合ケアセンター南三陸)での書類の提出
2 郵送による申請
下記申請書をダウンロードし、記入したものと、上記①から③の写しを同封し郵送してください。
接種券発行申請書(令和5年春接種開始) [717KB pdfファイル])
基礎疾患を有する方について
【すべての年代】
【18歳未満の方のみ】
【18歳以上の方のみ】
秋開始接種について
5~11歳の接種について
【対象者】
【時期・接種方法】
【接種券の発行】
乳幼児(6か月~4歳)の接種について
【対象者】
生後6か月から4歳までの方で、初回接種(3回)を終了していない方
【時期・接種方法】
【 接種券の発行 】
接種を希望される方には接種券を発行します。健康増進係(46-5113)にお電話ください。
乳幼児ワクチンについてはこちら(生後6か月から4歳のお子様の保護者の方へ [1631KB pdfファイル] )をご覧ください。
5歳以上で1・2回目接種を希望される方
【対象者】
1・2回目接種がまだお済みでない方
【時期・接種方法】
【接種券について】
お手持ちの接種券が使用できます。紛失された場合は、下記窓口で再発行の申請が必要です。
窓口:南三陸町保健福祉課健康増進係(46-5113)
その他
新型コロナワクチンは任意接種です。予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの意思で接種を受けていただくもので強制ではありません。
ワクチン接種を受ける又は受けないことによって、差別やいじめなどが起こることのないよう地域、学校、会社においては、本人の判断が尊重されるようお願いします。
転入された方へ
これまで他市町村で接種した接種記録の登録が必要になります。
お手数ではございますが、接種済証をお持ちの上、南三陸町保健福祉課健康増進係(46-5113)までお越しください。
